第56期 第7回クリーンDAY

急に寒くなった11月! 11月11日と言えば・・・?

11月のクリーンDAYブログは【千里拠点】です。

千里拠点

FA商品センターの甲本です。
天気は晴れ☀

会社の前の雑木林に様々なゴミが隠れているので、毎回見落とさないように掃除しています!

     まるでキノコ狩りをしているかのようなM課長。
  いつも誰よりもたくさんゴミを拾ってくださります!

近隣住民憩いのベンチ周りも
念入りにチェックします!

日比谷野外音楽堂!!
今年の10月から2027年度末までは工事で入れないとのことです。
私はギリギリ滑り込みで楽しめました!工事が終わったらまた行きたいです☆

11月11日は『ポッキーの日』が有名ですが、楽器のベースが弦4本だからということで、
『ベースの日』でもあります♫もっと広まれ!!(これは私が欲しいヤツ。)

先月のクリーンDAYとは打って変わって急激に寒くなりました・・・!
気温は何とか2桁を保っていましたが、来月は1桁になると思います・・・。
でも来月は年内最後のクリーンDAY!!気を引き締めて頑張ります!!!


【クリーンDAY事務局よりご報告】

全体の参加人数は 158人でした。
各拠点からコメントが届いておりますので掲載いたします。

泉 州

すっかり…寒くなりました!営業所、植栽周辺の雑草除去および周辺のゴミ拾いをして頂きました。

〇307

たばこの吸い殻、小さなビニールの袋などが多く落ちていました。

〇阪 神

朝晩は冷える日が多くなってきました。インフルエンザも流行っているので、体調管理をきっちり行います。

〇放 出

肌寒い中7人の参加いただきました。

弁天町

たばこの吸い殻が多かったです。

〇神 戸

食べ物の袋や紙切れ、たばこの吸い殻が多くみられました。

〇平 野

側溝付近がタバコの吸い殻を中心にゴミが多いです。

千 里

急に寒くなりました。ゴミもたくさん落ちていました。

東大阪

ゴミは比較的に少ないですが、落ち葉や枯れ葉が増えてきた印象です。

〇名古屋

名古屋営業所周辺は飲食店近くの側溝にゴミが比較的多く落ちてました。
防災東海営業所周辺の大通り沿いは、たばこの吸い殻が多少見受けられましたが比較的きれいな状態でした。

〇九 州

気温が下がり、屋外で飲食される方が減り、周辺は夏季に比べ綺麗な状態でした。

〇荒 川

空き缶が増えてきました。

〇東京本社

ビルのまわり、敷地内の茂みにはタバコの吸い殻ばかりでした。ビル内に喫煙所が無いことも原因でしょうか。

〇大阪本社

秋風の冷たくなる季節になりました。インフルエンザも流行していますので体調管理には十分気をつけていきます。

来月のクリーンDAYは12月10日。
ブログ担当拠点は【東京本社】です。
日本電商ホームページに掲載しますので、楽しみにお待ちください。