DENZAI CUPで準優勝しました!
★eスポーツ大会
DENZAI CUP ~ROUND2~★
同業他社とは業務外でもバチバチ!?
去る2月8日(土) 東京、上野にて
全日電材連主催のeスポーツ大会
DENZAI CUP ~ROUND2~
へ参戦して参りました!

★★★ なんと 準 優 勝 しました!! ★★★
ご声援ありがとうございました!やった~!
参戦決定まで遡って
昨年も参戦の企画が社内で出ていたらしいのですが、応募に紙一重で間に合わなかったそうです。
今年は絶対に参加しよう!という山中社長の意気込みもあり、応募解禁直後に参加の申請を済ませました。
そこからはメンバー集め、練習、会社の企画として会社設備をお借りする擦り合わせ等々を進めてきました。
社内では合計7名のパートナーが手を挙げてくれたため、交流も兼ねて社内での代表選手決定戦を行いました。
代表選はトーナメントではなく総当たりの得点制とし、全員が交流、対戦できて実力も分かるようにしました。
お取引のある大会参加企業様とも親善試合をさせて頂き、大いに刺激を受け練習を重ねていきました。

社内決定戦のリーグ表。ご多忙につき期間内にできなかった試合もありましたが、楽しんで頂けたようです☆
大会当日・・・!
大会当日は雪で新幹線が危うい状況。遠方で朝が早く、念の為前泊していたのが幸いし安全に移動できました。
これだけやって雪で参加できませんでした!では無念でなりません。既に戦いは始まっていた・・・!
(雪の気配がなかった段階で「前泊でも早めに行っときなさい」と助言して下さった常務のご慧眼・・・有難うございました!)
会場に到着すると設備の凄さに圧倒されました。緊張と高揚を感じつつ、予選の対戦相手はなんと前回王者!

予選は3人同時に戦い、2人以上勝利した側の勝利。2試合終了時点で1-1。残った台に視線が集まります。
当社は最年少の伴パートナー、相手は前回MVP選手。激戦の末、伴パートナーが勝利し、日本電商の勝利!
次の予選第2試合は負けてしまい、2位通過となりました。予選は映像が残っていないのが残念ですね。
決勝トーナメントの内容は・・・Youtubeを是非視聴ください!
インタビューや実況による解説、時折聞こえる歓声など、試合以外にも見どころが沢山あります。
優勝こそ逃しましたが、優勝チームは複数企業様の連合でしたので、純粋な企業チームとしては最上位でした!
惜しくも敗退していった企業様からも声援を頂き、スポーツマンシップ溢れる、非常に熱量の高い大会でした。
全日電材連様の公式ページ(トーナメント結果なども公表されています)
https://www.jeda.or.jp/esports2
全日電材連様投稿の当日配信動画URL
https://www.youtube.com/watch?v=aY41f91VCQM
日本電商の試合時間目安(直前のMCからとなります)
第2試合 :https://www.youtube.com/live/aY41f91VCQM?si=jGfY61sfaEn-tsW7&t=14030
準々決勝:https://www.youtube.com/live/aY41f91VCQM?si=utq9fQO_A_QTsx0i&t=16672
準決勝 :https://www.youtube.com/live/aY41f91VCQM?si=LJVH7YuLk5PjJWFo&t=19482
決勝戦 :https://www.youtube.com/live/aY41f91VCQM?si=ejINwtHdeDYkdUrB&t=21937

関係者全員で撮影した集合写真
参戦者のみなさん
★いきなり名前をイジられた伴パートナー(イジられて終わりではなく、しっかり勝ってます!)

こんにちは!こんな姿ですが週末はいつも朝までゲームしちゃうくらい ゲーム好きのシステム企画グループ 伴です!
現在はモンスターハンターワイルズにハマっております!今回、会社で大会に出ると聞き、藤井所長、村田pにお誘いを頂き おもしろそうでしたのでふわっと参加を決めました。
とはいえ、今まで多種多様なゲームはしましたが、 格ゲーは少し食わず嫌いをしていたため実況も見たことないプレイもしたことない、全くの初心者で参戦いたしました。プロの藤井所長に色々と教えて頂きながらそれなりに戦えるようにはなりました!
試合当日の現地会場の盛り上がりはとても凄く、緊張より興奮が勝り 高校野球時代のマウンド以来の胸の高鳴りでした!!(笑)
次回があるかはわかりませんが、あれば是非とも参加したいです!好きなジャンル待ってます...
★インタビューでちゃっかり社風をPRした村田パートナー(キャラやオーダー順など策士な一面を披露!)

手がブルブル震えるほど緊張しながらコントローラーを握る経験は初めてでした。
決勝戦では僅かに入力が遅れ必殺技を外してしまい、惜しくも敗れてしまいましたが、それまでに2回勝つことができ、とても嬉しかったです。
また、大会後には大きな反響があり、「あのキャラズルくない?」という声をたくさん頂きました。しかし、ちゃんと相手との相性を考えた上で選んだ結果なので、ここでそのことをはっきり伝えておきます!!!ズルくないです!笑
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
★実況キャスター平岩康佑さんと会話でき感無量の久保パートナー(良い動きと称賛され、更に嬉しいですね!)

まず、応援本当にありがとうございました。大会当日、好きな実況者がいたのもあり、ガチガチでしたが、LINE等でたくさんエールを貰ったおかげで緊張ほぐれました。素直に嬉しかったです。
e-sportsプロジェクトを通して、たくさん思い出ができました。
退勤後にチームメンバーと練習したり、実力が伸び悩んだりして、学生時代の部活のような感覚でした。その分、大会後の達成感は大きかったです。
普段からVarolantやモンハンなど色々なゲームをやっています。
今後も社員の方々とゲームを通して交流を深めたいと思っていますので、ゲーマーは一緒に遊んでください!
貴重な経験ありがとうございました。
★対戦相手の企業様と名前が被った藤井所長(ややこしいですね、と言われ対戦相手もウケていましたね!)

部下に参戦を打診され、結構な練習が必要なので妻に相談したら「ちょっと見てみたいかも」と言われ参戦することになりました。
子を寝かしつけて練習してると、妻から「面倒はできるだけ見るから、 ”絶対に”良い結果残してね♡」と爆弾発言が。練習頑張りました!
決勝は残念でしたが、良いチームだったし最高に盛り上がっていて楽しかったです。あんなに名前を呼ばれることはもうないでしょうね。笑
翌日には妻と大会のYoutubeを視聴。我が事の様に喜び、悔しがり、楽しんでくれて嬉しかったです。こちらの責務も果たせたようです。笑
参加メンバーの皆さんは若く、ネタを提供すると瞬く間に吸収して強くなっていき、頼もしかったです。一緒にやってくれてありがとう。
サポート頂いた方々、イヤイヤ期真っ盛りの大変な子育てを頑張ってくれた妻、大会運営や応援など皆様のご厚意へ心より感謝申し上げます。
大会後
出勤すると若手の方から嘱託の方、取引先様まで幅広い方から凄かった!惜しかったね!等お言葉を頂きました。
正直なところ、ここまで幅広い世代の方に視聴頂き、声をかけてもらえるとは思っていませんでした。
どんな題材でも、人と人のコミュニケーションの機会になるといいな、と感じた企画でした。
出場の打診から視聴のご感想まで、暖かいお言葉を本当にありがとうございました。
DENZAI CUP~ROUND2~参戦メンバー一同
